診療情報の開示について
当センター病院では患者さんや家族が診療に対する理解を深め、治療効果の向上を図ることを目的として、以下の手続きにて診療記録等を開示しています。
開示の流れ・必要書類
1. 開示申請
- 来院し、必要書類を提出
申請者:以下のいずれかの者が該当します- 患者本人
- 代理権を与えられた親族またはこれに準ずる者
- 亡くなっている場合、配偶者・第一親等(血族に限る)
- 法定代理人
- 必要書類:申請者により異なるため、以下を参照ください
【患者本人】【患者家族】【代理人(弁護士・保険会社) 】
(別途印刷可能書類)
【診療記録開示申請兼回答書】【委任状】【同意書】

2. 電話連絡
- 準備が出来上がり次第「診療記録開示申請兼回答書」に記載の 連絡先へ電話連絡
- 開示請求手数料についてお知らせ
※出来上がりの連絡までに約2~3週間かかります。

3. 受渡し(料金授受)
- 受付時間内に来院し、開示手数料を支払い
- 料金受領確認後に診療記録等の写しをお渡し
(6か月過ぎても取りに来られない場合は廃棄し、再申請の必要あり)
(注)初診日等について、お電話等でのお問い合わせにはお答えできませんので、書面にて診療記録の開示申請を行ってください。
開示請求に係る手数料(税込)
2022年4月1日申請分より手数料を改定致します。詳細は【診療記録開示手数料改定のお知らせ】を参照ください。
- 基本手数料:330円
- 開示実施手数料
複写の交付 白黒コピー (用紙1枚) 11円
カラーコピー(用紙1枚) 22円 - その他手数料
画像記録の複写 CD-R(1枚) 110円
画像枚数に応じた金額(120枚=1単位) 231円
(例題)
例①(基本手数料のみ算定) 患者負担
白黒コピー10枚 基本手数料 330円
計330円
例②(基本手数料算定なし)
白黒コピー40枚 コピー代 440円
計440円
例③(基本手数料算定なし)
白黒コピー100枚 コピー代 1,100円
画像 1300枚 CD-R代 110円
画像代 2,541円
計3,751円
その他
診療記録開示後、診療記録の要約書交付・医師からの口頭による説明をご希望の場合には、診療情報管理係職員にお問い合わせください。
その他ご不明なことがありましたら、下記までご連絡ください。
お問い合わせ先
〒162-8655 東京都新宿戸山1-21-1
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
医事管理課 診療情報管理室 診療情報管理係
電話番号 03-3202-7181 内線2087
受付場所 文書受付(中央棟一階)
受付時間 平日:8時30分から17時 (土日祝日は受け付けておりません)