メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 中央検査部門 > 各検査部門 > 総合受付

総合受付

採血室の仕事

採血室では、検査のための採血や検体(尿、喀痰、便など)の受付を行っています。

採尿・採血受付機 受付時間

開始:午前8時00分
終了:午後4時00分

採血開始時間

開始:午前8時00分(2023年1月4日から

採血室からのお願い

日頃から採血室の運用に、ご理解・ご協力ありがとうございます。

混雑緩和のために

  • 事前採血(採血のみ)の場合は、午前中の遅い時間もしくは午後にご来院ください。
  • 当日診察前の採血の場合は、診察時間1時間から1時間半前にご来院ください。

患者さんのご理解とご協力により、一層の待ち時間短縮に努めたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

受付~採血までの流れ

採血・採尿受付機

  • 採血・採尿受付機1
  • 採血・採尿受付機2

採血・採尿受付機で受付をしますので、診察券(カード)を上記「診察券投入口」に入れてください。
整理券や採尿コップが自動で払い出されます。

注:ご自身で採取済みの検体(尿、喀痰、便など)は、有人受付の職員にお渡しください。

採血室外待合

  • 採血室外待合
  • ディスプレイ表示

ディスプレイに表示されている整理券番号に従い、採血室にお入りください。

採血室中待合・採血台

  • 採血室中待合
  • 採血台

採血の順番が来るまでこちらでお待ちください。ディスプレイに整理番号が表示され、番号をお呼びしますので採血台までお越しください。

採血前のお願い

採血取り間違い防止のため、ご自身の姓名生年月日を名乗って頂いております。

次に該当する方は採血担当者にお申し出ください。

  • テープやアルコール綿、ラテックス手袋にアレルギーのある方。
  • 過去の採血で、採血中にご気分が悪くなったことのある方。 → ベッドでの採血も可能です。
  • 乳房切除手術をされた方。
  • 透析中でシャントのある方。
  • 抗凝固剤(ワーファリン、アスピリンなど)を服用されている方。

採血後の止血方法について

止血
  • 採血後止血パッドの上からバンドで固定いたします。
  • 止血待合い席で5分間安静にしてください。
  • 止血バンドを外し、返却BOXに入れてください。
  • 採血した腕で重い荷物などは持たないようにしてください。

採血に伴う合併症について

皮下出血

穿刺後の不十分な圧迫止血などが主な原因です。
皮下出血した場合、約1週間から2週間で自然治癒します。

アレルギー

採血時に使用する、テープやアルコール綿、ラテックス手袋などが原因で、かゆみ・発疹・皮膚のただれをはじめとするアレルギー症状が出現することがあります。

神経損傷

採血後も手指へ広がる痛み、しびれなどが持続します。
約1万回から10万回の採血に1回の頻度で非常に稀であり、多くは1週間以内で、大部分が3ヶ月以内に改善します。
穿刺後、鋭い痛みやしびれを感じましたら、速やかに採血者にお申し出ください。