トップページ > 診療科・部門 > 診療科(外科系) > 産婦人科 > お母さんと赤ちゃんのための「産後ケア入院」のご案内
お母さんと赤ちゃんのための「産後ケア入院」のご案内
対象者

- 当院でご出産されたお母さんと赤ちゃん
(退院後そのまま継続入院) - 他院でご出産されたお母さんと赤ちゃん
(出産病院退院後にそのまま産後ケアを利用される生後1ヵ月未満の赤ちゃん)
ご利用条件
- 住民登録が新宿区にある方
(新宿区産後ケア事業の「利用登録決定通知書」の交付を受けている方)
ご利用可能期間
- 1回の出産につき合計4日間
- 最大3泊4日まで
利用者負担額
1日4,000円(1泊2日の場合:8,000円)
詳細は新宿区産後ケア事業のHPでご確認下さい。
入院中は終日母児同室で過ごしていただき、お母さんの疲労状況に合わせて必要時赤ちゃんのお預かりをいたします。
空室状況により、個室を利用いただけないことがありますので、ご了承ください。
基本サービス
助産師が24時間常駐しており、いつでも相談することが出来ます。疑問に思っていることや不安に思うことがあれば、どうぞお気軽にお声かけ下さい。
お持ち物
- 母子手帳
- 診察券(既にお持ちの方)
- 健康保険証
- 印鑑
- 産後ケア事業利用登録決定通知書
- 入院中の着替え・タオル(お母さん用のみ)
- ナプキン
- ティッシュ箱
- 靴(滑らないかかとのある履き物)
- 洗面用具(シャンプー、石鹸、歯ブラシなど)
- 箸、スプーン、コップ
- 母乳パッド(必要な方のみ)
- 乳頭保護器・搾乳器
(既にご利用されている方のみ) - 飲んでいるお薬
【赤ちゃん用品】
- 保湿剤
- オムツ・お尻拭き
- ガーゼ
- 退院用ベビー服
病院でご用意できるもの
- 赤ちゃんのお着替え・タオル
- ミルク
- 哺乳瓶
- 授乳クッション
- ヘアドライヤー
*褥婦用レンタル(寝衣、タオル)を利用することも出来ます。ご希望の方はお声かけ下さい。
*院内セブンイレブンをご利用いただけます。
予約方法
➀妊娠28週以降、利用開始2週間前までに、新宿区保健センターに利用者登録申請を行ってください。
➁新宿区から「産後ケア事業利用決定通知書」が届きましたら、利用希望日の5日前までに病院の予約フォームからご予約下さい。

予約フォームのQRコード