トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 薬剤部 > 一般・患者のみなさまへ > 臨床研究のご案内
臨床研究のご案内
薬剤部では、良い治療を目指して臨床研究を積極的に行っています。
日付 | 研究課題名 | 更新 |
---|---|---|
令和5年8月30日 | ヒト免疫不全ウイルス感染患者に対する抗レトロウイルス療法と高尿酸血症の関連の検討 | 新規 |
令和5年8月30日 | HIV診療ブロック拠点病院におけるHIV感染症薬剤耐性調査研究 | 新規 |
令和5年7月27日 | 抗がん剤の血管外漏出に対する局所注射の有用性に関する後ろ向き研究 | 新規 |
令和5年7月7日 | 当院における保険薬局からのトレーシングレポートの内容分析とアウトカムの調査 | 新規 |
令和4年12月9日 | 抗HIV薬の3剤治療から2剤治療への切り替えによる臨床データの変化に関する調査 | 更新 |
令和4年10月28日 | 外来HIV患者における病院・薬局間の情報共有書の有用性に関する後ろ向き研究 | 新規 |
令和4年10月7日 | DPP-4阻害薬からの切り替え症例における経口セマグルチドの有効性と安全性に関する検討 | 新規 |
令和4年2月14日 | Coagulase Negative Staphylococci菌血症に対するバンコマイシンの目標血中濃度-時間曲線下面積ごとの治療成績と急性腎障害発症の検討(PDF:472KB) | 新規 |
令和4年1月17日 | 糖尿病治療薬の使用動向に対する併用療法・治療コストの関係性調査(PDF:181KB) | 新規 |
令和3年11月8日 | 胃がん日本人患者における免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果に及ぼす併用薬の影響(PDF:139KB) | 新規 |
令和3年3月9日 | 当院における極低出生体重児へのバンコマイシン初期投与設計に関する後方視的調査と標準化の検討(PDF:637KB) | 新規 |
令和2年12月11日 | 未治療HIV感染症患者の医薬品、サプリメントの使用状況及び抗HIV薬との相互作用に関する調査(PDF:117KB) | 新規 |
令和2年3月6日 | HIV患者を対象とした抗HIV薬の服用による体重増加に関する後方視的観察研究(PDF:126KB) | 更新 |
令和2年3月6日 | 日本人ヒト免疫不全ウイルス感染者におけるインテグラーゼ阻害薬の母集団薬物動態解析(PDF:104KB) | 更新 |
平成30年2月10日 | HIV感染症患者における抗レトロウイルス療法に関する意思決定とアドヒアランスに関する研究:観察研究(DEARS - J study) (PDF:267KB) | 新規 |