トップページ > 診療科・部門 > 診療科(内科系) > リハビリテーション科

リハビリテーション科ご紹介
リハビリテーション科では、リハビリテーション専門医・理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士を擁して、主に入院患者様の急性期リハビリテーションに携わっています。
- リハビリテーション医師 5名
- 理学療法士(PT) 19名
- 作業療法士(OT) 7名
- 言語聴覚士(ST) 7名
の体制で行っています。
脳血管障害の急性期、整形外科疾患の急性期、頭部外傷、リウマチ性疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、外科周術期など、各種疾患で当院ご入院中の方の必要に応じてリハビリテー ション医療を提供し、皆様の早期回復の一翼を担っております。
おしらせ
- 2023年11月30日
- 2022年度研究実績・活動実績を掲載いたしました。
- 2023年11月30日
- 2022年度診療実績を掲載いたしました。(外部サイトにリンクします)
- 2023年11月28日
- 2021年度診療実績を掲載いたしました。(外部サイトにリンクします)
- 2023年11月14日
- 2021年度診療実績を掲載いたしました。
- 2023年10月5日
- 「装具について教えて!」対談動画
- 2023年10月5日
- 2023年9月30日開催の長期療養のためのオンラインイベント「日常のちょっとした工夫で生活を良くしよう!」講演動画
- 2023年9月26日
- 当科藤谷順子編集・執筆の「リハビリテーション 感染対策 ハンドブック」が三輪書店より出版されました。
- 2023年9月13日
- 当科藤谷順子共著論文「日本のサリドマイド胎芽症者の現状ー主観的な「痛み」とその対処方法の実態調査」が、総合リハビリテーション誌 vol51 No.9の1005-1010ページに掲載されました。
- 2023年9月13日
- サリドマイド胎芽症研究会の情報はサイトをご覧ください。(外部サイトにリンクします)
- 2023年9月12日
- 当院リハビリテーション科と臨床ゲノム科は協力して、神経・筋疾患の歩行機能改善を目的に、ロボットスーツHAL®(Hybrid Assistive Limb®)を用いたリハビリテーションを開始しました。(外部サイトにリンクします)