トップページ > 診療科・部門 > 診療科(内科系) > リハビリテーション科

リハビリテーション科ご紹介
リハビリテーション科では、リハビリテーション専門医・理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士を擁して、主に入院患者様の急性期リハビリテーションに携わっています。
- リハビリテーション医師 5名
- 理学療法士(PT) 20名
- 作業療法士(OT) 6名
- 言語聴覚士(ST) 7名
の体制で行っています。
脳血管障害の急性期、整形外科疾患の急性期、頭部外傷、リウマチ性疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、外科周術期など、各種疾患で当院ご入院中の方の必要に応じてリハビリテー ション医療を提供し、皆様の早期回復の一翼を担っております。
おしらせ
- 2023年3月16日
- 米粉でやさしい嚥下食 のサイトに、当科藤谷順子医長のインタビュー「米粉から嚥下食を作る時代へ~嚥下食の大きなパラダイムシフトの可能性~」が掲載されました。
- 2023年3月10日
- 当科藤谷順子共著論文「HIV感染血友病等患者のメンタルヘルスに関する文献レヴュー」が、日本エイズ学会誌「The Journal of AIDS Research」vol25 No.1の33-41ページに掲載されました。
- 2023年2月14日
- 米粉でやさしい嚥下食 のサイトに、当科藤谷順子医長のインタビュー「「食べる力」を維持して何歳になっても食事を楽しむ」が掲載されました。
- 2022年11月1日
- 市民公開講座動画公開のお知らせです。2022年6月に実施された「なるほど!血友病ワークショップ ~関節を動かしてアクティブライフを!~」の動画が公開されました。当科医長の藤谷、理学療法士の本間、野口、村山が講演しています。(外部サイトにリンクします)
- 2022年10月28日
- 「糖尿病症例への取り組み」のページに、糖尿病用運動動画をアップしました。
- 2022年8月9日
- 職員募集ページに言語聴覚士職場紹介の動画を掲載いたしました。
- 2022年8月2日
- エイズ対策政策研究事業の研究班報告書に令和3年度版を掲載しました。
- 2022年8月2日
- 研究実績・活動実績を更新しました。
- 2022年7月28日
- エイズ対策政策研究事業の項目「患者さんのための動画」に新規動画を追加しました。
- 2022年7月5日
- 言語聴覚士(2名)、作業療法士(1名)を募集しています。